プログラミング

LEGO/レゴでプログラミングを学ぶ【おすすめスクール・教室・レゴ教材まとめ】

現在、息子がロボットプログラミング教室に通っています。

おすすめのプログラミング教室(自宅で受講できるスクールも含む)とプログラミング学習におすすめのレゴをまとめました。

おすすめのプログラミング教室

レゴスクール

引用元:レゴスクール
  • 対象年齢:幼児(3歳年少)〜8、9歳以上(小学3、4年生以上)
  • 通学タイプ

レゴスクールはレゴ社公式のスクールです。子供の発達段階に応じて学年別のカリキュラムが組まれており、科学・テクノロジー・工学・アート・数学の力を身につけ、遊びながら学び、作ることで学ぶ教育で子供たちの自信を育むスクールです。

体験授業は各クラスで受付中です!↓

レゴスクールの体験授業を申し込む>>

Z会プログラミング講座

  • 対象年齢:(基礎編)小学1年生〜4年生、(標準編)小学3年生以上
  • 通信タイプ(全12回/1年間)

Z会の通信教育を受講しているのですが、Z会のプログラミング講座があると知りました。自宅で学習できる通信教育のプログラミング講座です。タブレットまたはパソコンを使って、レゴを組み立てながら、プログラミングを学んでいきます。自宅で学習できるので、他の習い事があったり、通学になかなか時間を取れなかったりする方におすすめです!

Z会プログラミング講座の資料請求をする>>

ロボット科学教育 Crefus(クレファス)

  • 対象年齢:年長〜高校生
  • 通学タイプまたはオンライン授業

まさに息子が通っているのがここ!ロボット科学教育Crefusです。2003年に設立しており、ロボット製作とプログラミング技術を学ぶSTEM教育の先駆けです。プログラミング的思考と理数系の学びを楽しみながら、自然に身につけることができます。

クレファスの無料体験授業を申し込む>>

アフレル

  • 対象年齢:(WeDo for home)5歳以上、(EV3 for home)10歳以上
  • 通信タイプ

レゴロボットのプログラミング学習が家庭で学ぶことができます。年齢に合わせてレゴの教材が選べます。ワークブックを用いながら、レゴを組み立てて学習することで、創造力・論理的思考力・問題解決力を養います。

アフレルの資料請求をする>>

D-SCHOOLオンライン

  • 対象年齢:小学1年生〜
  • 通信タイプ

大人気のマインクラフト(通称マイクラ)でプログラミングを学ぶことができます。「遊び」が「学び」になるということで注目されています。マイクラは日本ではまだ「遊び」のイメージが強いのですが、欧米では学習教材として高い評価を得ていて、学校でも利用されています。

14日間の無料トライアルもあります。↓

D-SCHOOLオンラインの無料体験を申し込む>>

プログラミング教室ではどんなことをする?

息子の通う【ロボット科学教育Crefus】年長クラスでは、レゴを組み立てながらギアやモーターの仕組みを学んだり、身の回りの数や時計、地理なども学習しています。学習内容は1つ上の学年のものを学んでいるので、少し難しい時もあるようですが、とてもいい刺激になっています。

iPadを1人1台使いながら、プログラミングをして組み立てたレゴを動かしたり、音を流してみたりと、毎回の授業を楽しく受けています。

定期的に発表会があり、自分が製作したレゴをプレゼンテーションする機会もあります。プレゼン力も身につけることができるので、学校の授業や発表でも役に立ちそうです。

こちらの記事でも授業の様子を紹介しています。↓

【子供・小学生】プログラミング教室|レゴを組み立てながら学ぶクレファス 現在、息子がロボット科学教育Crefus (クレファス)に通学中です。 クレファスの魅力をお届けするべく、授業で作...

プログラミング学習におすすめのレゴ

プログラミング教室に通うのも、通信教育もちょっと…という方には、手軽にプログラミングを学べるレゴもあります。

レゴ(LEGO) ブースト クリエイティブ・ボックス 17101

LEGO BOOST

息子が5歳の誕生日の時にプレゼントしたレゴブースト。ロボットの他にも、猫やギターなど全5種類に組み替えが可能です。レゴブーストの専用アプリをタブレットにダウンロードして、組み立てとプログラミング、操作を行います。

レゴ(LEGO) スター・ウォーズ ドロイド・コマンダー 75253

レゴブーストから出た「スターウォーズシリーズ」です。R2-D2やゴング・ドロイド、マウス・ドロイドが組み立てられます。

LEGO Education WeDo 2.0 Core Set 45300 

プログラミング教室で使用している教材も購入することができます。実際に息子が使用している教材もこちらのものです。

レゴ マインドストーム EV3 31313 LEGO Mindstorms EV3 

息子が待ち焦がれているのが「レゴ マインドストーム」。教室に置いてある上級生のマインドストームを見て憧れています。

レゴ(LEGO)デュプロ キミが車掌さん! おしてGO機関車スーパーデラックス 10875

小さなお子様におすすめなのが、デュプロのトレインセットです。5色のアクションブロックを線路に置いたり動かして、電車がホーンを鳴らす、ライトをつける、燃料補給、方向転換や停止するといったプログラミングが簡単にできます。

おわりに

レゴを教材に用いたプログラミングスクール・教室をご紹介しました。少しでも興味があれば、体験授業や資料請求をしましょう。

興味が出た時が一番いいタイミングです!

通学や通信教育はまだ早いんじゃないかなというご家庭には、プログラミングができるレゴのセットをおすすめします。実際に息子もレゴブーストから始めて「もっとロボットプログラミングを学びたい!」となったので、プログラミングスクールに通うようになりました。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。この記事がプログラミングを始めるきっかけになれば嬉しいです。

【子供・小学生】プログラミング教室|レゴを組み立てながら学ぶクレファス 現在、息子がロボット科学教育Crefus (クレファス)に通学中です。 クレファスの魅力をお届けするべく、授業で作...